大谷の2ランホームラン動画
海外の現地ファンの反応
- 大谷に走者がいれば、それでいい。
- あのスイング、最高だった。
- ありがとう翔平。
- 打ったのがナショナルズの「日本文化ナイト」だったのも良い。
- ホワイトハウス訪問にインスパイアされたのかも。
- 彼はOビザを維持しようとしてるだけ。Pビザに落とされるのはごめんだ、ってね。
- なんで大谷翔平って1番打者なの?
- 大谷は走者がいるときに打つが、1番だとそういう状況が少ない。
- ムーキー・ベッツが最後のアウトになったら、大谷に打席が回らないけど、それでいいのか?自分は「NO」だ。
- 一番打者は試合で最も多く打席が回ってくる。ベストバッターに最も多く打席を与えるための起用。
- 3番や4番に置くのは古い戦略。今は最高の打者を1番に置くのが主流。
- ムーキーが手首を骨折した昨シーズンから1番に入って、それ以降は好調を維持している。調子が良いなら変えるべきじゃない。
- 1番に置くことで四球で歩かせにくくなる。彼の後ろにムーキー、フレディ・フリーマン、テオスカー・ヘルナンデスが控えていれば、安易に歩かせられない。
- 下位打線が機能すれば、得点機会も増える。
- 昨年、トミー・エドマンが9番、大谷が1番だったときは打点チャンスが多かった。ムーキーとフレディが続くことで投手にとっては地獄のような並びだった。
- 打率もパワーも足もある大谷には、打席を多く与えるべき。
- ドジャーズの下位打線に関する意見
- 下位打線(6〜9番)の成績が酷い。打つのも守るのもダメ。
- 下位打線の打撃改善が必要。全員が.100以下じゃどうにもならない。
- 下位打線を入れ替えるか、調子が良くなるのを祈るしかない。
- その他のコメント
- リードオフは最も名誉ある打順、グラスホッパー。
- AB(打席数)をとにかく増やす、それだけ。
- 昔は3〜4番が主力打者の定位置だったが、今は1番に置く流れ。
※参照元:[Highlight] Shohei goes deep to tie it up
Why is Ohtani first in the batting order?
《大谷翔平の試合成績・速報はこちら》
大谷翔平の打撃成績
年 | 打数 (AB) | 得点 (R) | 安打 (H) | 本塁打 (HR) | 打点 (RBI) | 盗塁 (SB) | 打率 (AVG) | 出塁率 (OBP) | OPS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | 636 | 134 | 197 | 54 | 130 | 59 | .310 | .390 | 1.036 |
2025 | 45 | 13 | 14 | 4 | 5 | 2 | .311 | .436 | 1.080 |
通算 | 3164 | 575 | 892 | 229 | 572 | 147 | .282 | .372 | .948 |
※2025年4月8日時点